雨雨雨

雨がやみません。

この前まで地面がカラカラで、そろそろトウモロコシに水やりしないとまずいかなぁくらいに思っていたのですが、

この雨で切り花に結構な被害が出そうです。

ビニルハウスが浸水してしまいました。幸い作業が遅れていたため、ヒマワリをまこうと思っていた2棟は作物が何も植わっておらず被害なしでした。

しかしながら、去年の秋の大雨でも浸水しなかったハウスが浸水してしまいました。

トルコギキョウを作っているハウスです。トルコギキョウは、今年の1月に種をまき最近ようやく蕾を付けたところでした。

播種から出荷まで半年かかるこの植物は、非常に繊細で栽培が難しい植物のひとつです。ちょっと水管理を間違えるだけで、茎が折れてしまったりします。

そんなハウスの中に大量の水が流れ込んできたので、当然かなり茎折れが出ます。

いろいろ忙しくて、すべてがうまく管理できていたわけではありませんが、1月から手間をかけてきた植物がダメになるのは、かなり心が折れます。

昨年秋の大雨の時点で、今ハウスがある場所は山からの水がたまりやすく、水の逃げ場がないところなので浸水しやすいことはわかっていたのですがきちんと対策ができていませんでした。対策をしなければならないことはわかっていたのですがユンボを使ったり結構お金も手間かかる作業になることが予想できていたので、今年は新しいハウス2棟を建設する方を優先しました。農業じゃなくてもそうかもしれませんが、忙しさにかまけて被害が出て初めてやっときゃよかったと思うことは多いです。やっときゃよかったとは思うけど、どう考えてもそんな余裕なかったなとも思います。もっと余裕を持った計画を立てる必要がありますが、収入のことを考えると余裕を持たせるのは怖いのです。最近、「儲かる農業」というセミナーの案内が来ましたが、儲ける前に時間に余裕があって普通の暮らしができる農業が第一目標かなと思います。

浸水したトルコギキョウのハウス。

分かりにくいですが水を吸い過ぎて茎折れしたトルコギキョウ。

トウモロコシは台風のときに結構倒れてしまいましたが、斜めになりつつも起き上がろうと頑張り、実も膨らませてくれています。

一昨日から収穫も始まり地元で販売しております。本日からBASEでも販売を受け付け始めました。

私はいろいろ凹んでいますが、植物は何があっても死ぬまであきらめず生きているなぁと感じます。

明日も雨の中、早朝からトウモロコシ収穫頑張るぞ!もう寝よ。

恒平