「もう春ですねー」

外で作業をしていると、帰宅途中の小学生に
「こんにちはー!もう春ですねー!」
と言われました。(まだ寒いのに元気だな)と思っていましたが、そういえば最近、ド―ドンの食欲が増しています。よく見ると草が伸び始めていました。

 

さすが小学生!感覚が研ぎ澄まされてる!

 

麻衣子

 

ひと息つきました

秋のお彼岸が終わりひと息つきました。春から、忙しすぎてメチャクチャな日々を送ってきましたが、ようやくふつうの生活が送れる!買い物でも行こうか!と思ったら売るものが減って収入が減ったので行く気がなくなる今日この頃。

出荷最盛期は家じゅうに花があふれていました。

 

麻衣子

 

アナグマ

サツマイモの葉が鹿の食害を受けていたので、わなを仕掛けてもらっていました。鹿はまだつかまりませんがアナグマがつかまりました。

 

夏は冬より細身だな、と檻の中のアナグマを見ていましたが、皮をはいでみるとたっぷりと皮下脂肪がついていました。

 

さばくのは初めてで下手くそだったので、次こそはと意気込んでいます。次つかまるのがいつになるかはわかりませんが。

 

麻衣子

 

イノシシより豚?!

鹿とイノシシがわなにかかりました。
鹿はサツマイモのつるの食害を受けていた畑で。イノシシは近所の先輩農家から出没の通報があり、わなを仕掛けてもらっていました。

鹿もイノシシも若い個体で、肉はとても柔らかくて驚きのおいしさでした。特にイノシシはとってもおいしい!


でも久しぶりに豚肉を食べたら、「やっぱり豚おいしいな~」となったわが家でした。

解体しにくさは、今のところアナグマがダントツの1位です。

麻衣子

 

イモだらけの夕食

ある日の夕食。
・サトイモの唐揚げ
・サツマイモの素揚げ
・水炊き鍋の残り

 

揚げ物大好きな夫が作りました。どっちもとってもおいしかったです。
安納芋は貯蔵期間が長くなると焼いたときにべちゃっとした感じが強くなって、私はあまり好みではありませんでした。でも素揚げにすると止まらないおいしさ!
唐揚げ味のサトイモもなかなかいけます鶏の唐揚げに見えるけどサトイモ…という悲しさは感じてしまいますが。

 

サトイモは中心に親芋ができ、そのまわりに子芋ができます。一般に出荷されるのは子芋だけですが、親芋もおいしいので家で食べています。大きくて皮むきも楽です。どうして出荷されないのか、疑問です。

皮が毛むくじゃらで出荷調整がしにくいからなのか?
子芋より傷みやすいからなのか?
外見がおどろおどろしいからなのか?

 

わが家では親芋を食べきらないと次の子芋を出荷できないルールがあります。
おいしいけれど飽きてくるサトイモ。食べきれず、ただいま出荷休止中です。

 

 

麻衣子

 

インスタグラムとフェイスブック

現在、農作業が忙しくブログは更新できていませんが、インスタグラムとフェイスブックは毎日更新しています。
以下URLを貼っておきますので、ご興味ある方はそちらから覗いてみてください。

フェイスブック
https://www.facebook.com/kohei.kuroda.94

インスタグラム
https://www.instagram.com/farm_tsuchi_asobu/?hl=ja

テッポウユリ播種

トルコギキョウに続いてテッポウユリの播種が始まりました。
トルコギキョウの種はとても小さいと紹介しましたが、テッポウユリの種はとても大きいです。

まるでペラペラのコーンフレーク!

 

ビニルハウスで電気が使えるようになったので、家においていたトルコギキョウもビニルハウスに移しました。

 

こども園から帰ってきた息子は、「トルコギキョウのハウスどこ行ったん?」
私:「もうハウスに持っていったよ」
息子:「ハウスにハウス入れてるん?グフフ」
と、謎の笑みを浮かべていました。

 

テッポウユリの育苗も今年が初めてです。お盆とお彼岸の出荷までうまくもっていけるでしょうか。

 

 

麻衣子

 

トライやるウィーク

今年も“トライやるウィーク”で中学2年生が1週間来てくれていました。トライやるウィークは兵庫県で行われている職業体験です。
さつまいもの収穫に始まり、今やっている作業をひと通り経験してもらいました。こども園の園児が落花生の収穫体験に来てくれた日があったので、掘り方の指導にもあたってもらいました。

高校生になればアルバイトをする人もでてきますが、中学2年生でじっくり1週間の職場体験ができるのはいい機会かなと思います。
来てくれた中学生が、何か得るものがあるようにと頭を悩ませましたが、さてどうだったでしょうか。
受け入れた私たちは刺激の多い時間を過ごせました。

麻衣子